じいじのマネマネ投資

定年再雇用じいじの遅咲き高配当株投資のまったりブログです。遅咲き投資なので様々な情報のマネ真似

WealthNavi運用状況(2024/3月)

管理人はネット上で探した投資に有効と思われる様々なツールで投資を行なっています。



WealthNaviの活用

WealthNaviは自動的に長期、積立、分散して海外ETFを毎月積立してくれますので、銘柄選定や購入時期も悩まずに継続しています。


WealthNaviはアルゴリズムを記憶したAIにより自動的に株式、債券、金、不動産に分散投資され、自動でリバランスされますのでほとんど放置状態です。


2020年2月~3月は新型コロナの影響で他の投資資産と同様に大きく評価損となっていましたが、WealthNaviは株だけではなく米国債券(AGG)や金(GOLD)、不動産(IYR)に分散投資されているので株式だけのポートフォリオに比べると評価損率の下落は低く抑えられていました。別途、債券ETFのBNDを定期積立する契機になりました。


上記のとおり、各種ETFの自動積立を行ってくれる「WealthNavi」で投資していますので、月一回前月末の運用状況を定期的に報告しています。




市場環境

まず、最初に市場環境です。


<米国:3/29>
米国市場はインフレの抑制兆候により、FRBが急がないものの年数回は利下げするだろうとの思惑から大きく上昇し、ダウ、S&Pは3/28に史上最高値を更新しました。(ナスダックスは2/29に史上最高値を更新)


前月比でダウは+811(102.1%)、ナスダック:+287 (101.8%)、S&P:+158(103.1%)と上昇しました。


ダウ
3/29        :39,807.40 前日比   :+47.29   100.1%
2/29        :38,996.39 前月比   :+811      102.1%
2023年末:37,689.54   前年末比:+2,118   105.6%


ナスダック
3/29        :16,379.46 前日比    :-20.06    99.9%
2/29        :16,091.92 前月比    :+287       101.8%
2023年末:15,011.35 前年末比:+1,368  109.1%


S&P500
3/29        :5.254.35  前日比     :+5.86  100.1%
2/29        :5,096.27  前月比    :+158    103.1%
2023年末:4,769.83  前年末比:+484    110.2%


米国10年債券利回り:
12/29→3.86%→2/29:4.26%→3/29:4.20%


為替
3/29        :151.25円 前日比    :▽0.12  99.9%
2/29        :150.00円 前月比    :+1.25  100.8%
2023年末:141.06円 前年末比:+10.19 107.2%



WealthNavi 2024年3月度運用状況

それでは2024年3月度の運用状況を報告します。


・投資期間:2019年1月から投資 
・投資金額:毎月2万円(適宜、一括入金も行っています)
 →2024年の新NISA移行に伴い、積立は停止し保有継続


※金額は都合により非公開とさせていただきます。



合計評価損益(2024/3/29現在)


円建利回り
67.6%(前月:60.8%) +6.8%
前年末比  :48.1%  +19.5%


米国ドル建利回り
29.5%(前月:25.6%)+3.9%
前年末比      :22.5%    +7.0%


累計分配金利回り(税引き後):8.35% (自動再投資)



上記市場環境の通り、3指標が前月比で上昇し、円安恩恵と相まって、2024年3月は円建てで67.6%、前月:60.8、前月比で+6.8%と伸展となりました。


米ドル建てでは、29.5%で前月:25.6%、前月比:+3.9%と伸展。


為替は円安がさらに進行し、3月末は151.25円と前月:150.0円と前月比で+1.25円(100.8%)と円安進行。


上下はこれからも必ず起こりますが、分散効果を期待して長期継続方針です!



分散投資運用実績

ETF銘柄 種別  為替:151.35円 


VTI :米国株   占率:39.8%
 円建て評価損益    :109.4%(101.2%) +8.2%
 米ドル評価損益    : 59.4%(55.0%)    +4.4%
 累計分配金利回り: 6.73%


VEA:日欧株   占率:29.1%  
 円建て評価損益 :56.6%(50.2%)     +6.4%    
 米ドル評価損益 :18.9%(15.4% )    +3.5%   
 累計分配金利回り:10.92%


VWO:新興株   占率:7.7% 
 円建て評価損益 :25.8%(22.2%)   +3.6%        
 米ドル評価損益 :▽3.61% (▽5.4%)+1.8% 
 累計分配金利回り:11.44%


AGG:米国債券  占率:10.0%  
 円建て評価損益 :16.2%(14.2%)     +2.0% 
 米ドル評価損益 :▽9.7%(▽10.3%)+0.6%  
 累計分配金利回り:7.87%


GOLD:金   占率:8.4%
 円建て評価損益:55.5%(41.4%) +14.1%   
 米ドル評価損益:26.6%(16.5%) +10.1%


・IYR :不動産  占率:4.8%  
 円建て評価損益 :41.7%(38.1%) +3.6%   
 米ドル評価損益 :+8.5%(7.0% ) +1.5%  
 累計分配金利回り:9.04%



※手数料:1% 私は現在長期割に該当していますので0.98%。
他のETFと比べると高いと思いますが、自動でリバンスしてくれますし、配当再投資も自動で行ってくれますので、そんなに高いと思っておりません。
現在までの累計手数料は分配金の約70%で、分配金で賄えている状況です。
将来的に手数料の負担感が出てきたら考えます。



参考)

WealthNaviとは!


資産運用の王道:「長期・積立・分散」をサポート
将来に備えるための資産運用において、世界の富裕層や機関投資家が実践しているのが「長期・積立・分散」です。


これは、世界中に分散して投資することでリスクを抑えながら、長期的な視点で、コツコツと積み立てていく資産運用です。
WealthNaviは、「長期・積立・分散」をサポートする機能を備えた資産運用サービスです。


世界水準の資産運用をすべて自動で!
世界水準の金融アルゴリズムは、これまで一部の富裕層や機関投資家など、特別な層だけのものでした。
テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようにしたのが、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」。相場の動向に惑わされず、あなたの代わりに、すべて自動で資産運用を行います。


なおWealthNaviは、お客様のリスク許容度に応じてローリスク・ローリターンの「リスク許容度1」から、ハイリスク・ハイリターンの「リスク許容度5」まで5通りの最適なポートフォリオを提供しており、パフォーマンスはリスク許容度によって異なります。


<最後までお読みいただき、ありがとうございました。>

投信・つみたてNISA運用状況 2024年3月末



本日は定期的に報告しております「つみたてNISAや投資信託の運用状況」の2024年3月末時点の前月比、前年末比の状況を報告いたします。


管理人は2018年4月~「つみたてNISA」の積立を開始し、2023年12月まで積立を継続してきました。


あわせて特定口座でも2019年から「楽天ポイントや配当再投資、スポット、投資信託の定期積立」を実施し継続しております。


新たに開始した「2024年の新NISAに向けた投資状況」も簡単に報告いたします。
新NISAでは、積立投資枠で「eMAXIS Slimインディックス先進国株式」、成長投資枠で「eMAXIS Slim 先進国債券インデックス」を積立、「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」はスポット投資を行っています。



市場環境

まず、最初に市場環境です。
<米国:3/29>
米国市場はインフレの抑制兆候により、FRBが急がないものの年数回は利下げするだろうとの思惑から大きく上昇し、ダウ、S&Pは3/28に史上最高値を更新しました。(ナスダックスは2/29に史上最高値を更新)
前月比でダウは+811(102.1%)、ナスダック:+287 (101.8%)、S&P:+158(103.1%)と上昇しました。


ダウ
3/29        :39,807.40   前日比   :+47.29   100.1%
2/29        :38,996.39   前月比   :+811      102.1%
2023年末:37,689.54     前年末比:+2,118   105.6%


ナスダック
3/29        :16,379.46   前日比    :-20.06    99.9%
2/29        :16,091.92   前月比    :+287       101.8%
2023年末:15,011.35   前年末比:+1,368  109.1%


S&P500
3/29        :5.254.35    前日比    :+5.86   100.1%
2/29        :5,096.27    前月比    :+158    103.1%
2023年末:4,769.83    前年末比:+484    110.2%
米国10年債券利回り:
12/29→3.86%→2/29:4.26%→3/29:4.20%



<国内:3/29>
年初から新NISAの開始に伴い優良高配当株が買われ、割安と判断した外国投資家の投資が増え株価が上昇。あわせて日銀がゼロ金利政策を解除しても大幅な利上げは急がない様相から為替も最高値を更新する円安進行で3月は記録的な上昇となりました。
3/18に∔1032円と大幅に上昇し、3/19も40,003円と再度4万円を超えて3/29は40,369円と好調を維持しました。
2023年末比:+6,905円(120.6%)と大幅な伸展となっております。


為替は円安が進行し、3月末は151.25円と前月:150.00円で、前月比で+1.25円(100.8%)と円安に振れております。ちなみに年間では2023年末比 :+10.19 円(107.2%)の 円安。


日経平均 
3/29        :40,369円   前日比:+201   100.5%
2/29        :39,166円   前月比:+1,203  103.7% 
2023年末:33,464円   前年比:+6,905  120.6%


為替
3/29         :151.25円 前日比    :▽0.12  99.9%
2/29        :150.00円  前月比    :+1.25  100.8%
2023年末:141.06円  前年末比:+10.19 107.2%



3月末現在の「つみたてNISA」・投資信託の運用状況

3月は上記市場環境が伸展した影響と円安の恩恵で、投資信託全体の評価損益は96.0%(前月:90.4%)で前月比:+5.6%と前月から伸展しました。
2023年末比では+22.3%と伸展しております。


新NISAはまだ3カ月ですので何とも言えませんが、全体:7.8%(+1.4%)、内訳は積立投資枠:「eMAXIS Slimインディックス先進国株式」は+9.7%、成長投資枠:「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」は+7.4%とまずまずのスタートとなりました。


「つみたてNISA」は全投信が増加し、89.5%(前月:82.0% 比:+7.5%)と伸展しました。2023年末比では+26.5%と伸展しております。
eMAXIS Slimインディックス先進国が105.6%(前月:97.4%)+8.2%と伸展。


・特定口座の「ポイント・配当再投資・スポット投資」は59.5%(前月比:53.2% )+6.3%の伸展。2023年末比では+22.9%と伸展


投資額は均等ではありませんので、評価損益はあくまで参考です。


金額は都合により省略させていただいております。


..................................................................................


投資信託合計:96.0%
前月比        :90.4%  +5.6%
2023年末比  :73.7% +22.3%


(原資には不労所得が入っておりますので、評価損益率は目安)


..........................................................


新NISA
新NISA合計
評価損益 :7.8%
前月比    : 6.6%   +1.4% 


<積立投資枠>
・eMAXIS Slimインディックス先進国株式
 評価損益:9.7%(前月:8.4%) +1.3% 


<成長投資枠>
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス (2024/2~)
 評価損益:0.9%(前月:0.3%) +0.6% 


・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
 評価損益:7.4%(前月:4.6%)+2.8% 




旧NISA (期間満了まで保有継続)
つみたてNISA合計
評価損益    :89.5%
前月比     :82.0%   +7.5% 
2023年末比:63.0% +26.5%


内訳:
eMAXIS Slimインディックス先進国株式
評価損益:105.6%(前月:97.4%)+8.2% 


楽天・全米株式インデックス・ファンド
評価損益:88.4%(前月:80.9%)+7.5% 


eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
評価損益:67.5%(前月:60.6%)+6.9%  


..........................................................


積立を最低限に変更し継続している「つみたてNISA」


eMAXIS Slimインディックス国内株式
評価損益:88.3%(前月:80.3%)+8.0% 



eMAXIS Slimインディックス新興国株式
評価損益:50.1%(前月:45.8%)+4.3% 


........................................................................................................


<特定口座>ポイント投資・配当再投資・スポット投資状況:
楽天スーパーポイントや配当金による不労所得で投資している分の時価評価額は「無料」で稼いでいることになります!


原資をポイントや配当金で支払いしている分の評価損益はまるまる利益となります。
(原資は不労所得につき、評価損益率は目安)



<ポイント・配当再投資・スポット投資合計>
(当面は保有継続)


評価損益    :59.5%
前月比     :53.2%    +6.3% 
2023年末比:36.6%  +2
2.9%


主な内訳
楽天・全米株式インデックス・ファンド
評価損益:71.7%(前月:64.8%)+6.9%


eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
評価損益:67.9%(前月:61.1%)+6.8%


ニッセイ 外国株式インデックスファンド
評価損益:52.8%(前月:46.7%)+6.8%


iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
評価損益:72.1%(前月:67.6%)+4.5%


野村インデックスファンド・米国株式配当貴族
評価損益:36.2%(前月:29.0%)+7.2%



※原資には不労所得が入っておりますので、評価損益率は目安となります。


<「ポイント・配当金の不労所得」を投資額から除いた場合>


 評価損益:98.6%(前月:92.2%)+6.4% 


.........................................................................


投資信託合計:96.0%
前月比        :90.4%   +5.6%
2023年末比  :73.7%  +22.3%


(原資は不労所得が入っておりますので、評価損益率は目安).


.........................................................................................


家族の「つみたてNISA」状況(2020/7~)


投資信託合計:61.2%
前月比        :56.4%     +4.8%
2023年末比  :41.7%   +19.5%


新NISA
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
評価損益:9.5%(前月:8.2%)+1.3%


旧NISA
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
評価損益:66.7%(前月:59.9%)+6.8%



.........................................................................................


投資信託世帯合計


評価損益    :87.8%
前月比        :82.5%   +5.3%
2023年末比:64.4%  +23.4%

..........................................................
................................



<最後までお読みいただき、ありがとうございます>

2024年3月配当金受領状況


2024年3月も順調に予定通りの配当金を頂きましたので、自分の備忘を兼ねて配当金(分配金)受取状況の2024年3月度分を報告します。


いただいた配当金・分配金の金額は他の投資ブロガーの方と比較すると、投資年数や投資額の差もあり桁違いですが、毎年少しずつ積み上がり累計金額も増加しておりますので備忘録&自分の励みとして載せております。


金額はそんなに多額ではありませんが、将来の年金の上乗せになると考えると有難いと認識しております。できれば月平均10万円の配当金を受け取れることを目標にしたいとかんがえております。


ボラティリティの大きい投資環境ですが、配当金を頂きながら淡々と新NISAの成長枠を活用して積立投資や配当金再投資、時宜に応じた買い増しを継続して行きたいと思います。


株価が下落しても戻りが早い、増配が継続的に期待できる資産株を保有継続していきます。



2024年3月配当金受取状況

2024年3月配当金サマリ


2024年3月に頂いた配当金(税引き後)は以下の通りで、31,843円、前年:32,463円 前年比:98.1%と単月で前年を下りました。


3月にいただける配当金は国内株はJT、米国株ではVYM、VIG、MSFT等となります。


年間累計では、今年度:66,409円、前年:61,564円、前年比:107.9%と前年を上回りました。


新NISAの成長投資枠を利用して、地道に少しづつ配当再投資や株ミニを活用して利回り4%以上のを増やしていく方針です。



<2024年 年間配当金受取状況(2024/1/31)


2024年3月 単月:
税引き後:31,843円   
前年  :32,463円
前年比 :  98.1% 


内訳)
国内株配当金受取状況
2024年3月
税引き後:17,930円
前年  :18,009円 
前年比 : 99.6%


海外株配当金受取状況
2024年3月
税引き後:13,913円   
前年  :14,454円 
前年比 :   96.3% 


2024年累計:
税引き後:66,409円   
前年  :61,564円
前年比 : 107.8%     
月平均 :22,136円




<2024年 年間目標:年間約72万円>
月平均:60,000円(含む自社株)

(2023年比:+78,000円:112%)


参考)
<2023年 年間目標:年間約60万円>
月平均:50,000円(含む自社株配当金)


2023年度実績:
合 計 :642,444円(月平均 :53,537円)
(前年比:112.2%)



2024年間受取金額(含む自社株)
一般株 :  66,409円   
自社株 :  56,5
41円
合 計    :122,950円
(前年比:118.8%)
月平均 :40,983円 



........................................................................


投資開始以降の累計受取配当金(除く自社株)


年度      累計受取配当金(年間内計)


2024年(累計) 1,809,964円( 66,409円)  


2023年(累計) 1,743,555円   (443,531円)


2022年(累計) 1,300,024円   (409,702円)


2021年(累計)  890,322円  (377,774円)


2020年(累計)  512,548円  (303,122円)


2019年(累計)  209,426円  (160,320円)


2018年(累計)  49,106円   (49,106円)


※上記以外に自社株配当金:
 累計:797,099円 (今年:56,541円)




<2024年3月末時点累計受取配当金状況>
 (自社株を含む)


累計受取配当金:2,607,063円 
国内                  :1,084,124円 41.6% 
海外                  :1,522,939円 58.4% 



<最後までお読みいただき、ありがとうございました。>