じいじのマネマネ投資

定年再雇用じいじの遅咲き高配当株投資のまったりブログです。遅咲き投資なので様々な情報のマネ真似

積水ハウス:通期決算(24年1月)増収増益&増配



大手住宅メーカーの「積水ハウス」が3/7に2024/1通期決算を発表しました。


2024/1通期は売上高:+6.1% 当期利益:+9.6%の増収増益の好決算でした。また、配当金については期末配当を従来予想の59円から5円増配し64円と発表しました。


2025/1期の通期予想でも、売上高:+7.6%、当期利益:+0.3%と増収増益予想、配当金も125円に増配予想と発表されました。


翌日の3/8の株価は好決算、増配を好感し終値は3473 円と前日比+78.0(+2.30%)と上昇しました。


2024年には米国の建築メーカーを買収する予定ですので、一時的には財務状況の悪化が懸念されていますが、将来的には更なる業績向上が期待されると考えています。


長期保有継続し、押目時は新NISAの成長投資枠で少しずつ買い増しする予定です。



決算サマリー

2024年1月期実績
売上高    :3,107,242 (+6.1 %)
当期利益:202,325    (+9.6 %)


2025年1月期予想
売上高    :3,342,000 (+7.6 %)
当期利益:203,000   (+0.3 %)


配当金
2025/1予想:125円
2024/1実績:123円(直近予想:118円 ∔5円)
2023/1実績:110円



株価:3/8 

3,473 +78.0(+2.30%)



管理人保有

評価損益:76.8%


配当金取得利回り:5.0%



積水ハウス:24年1月通期決算

[東京 7日 ロイター]


2024年1月期(2023年2月1日-2024年1月31日) 


売上高 (百万円) 
24年1月期実績:3,107,242 (+6.1 %)
23年1月期実績:2,928,835 (+13.1 %)
25年1月期予想:3,342,000 (+7.6 %)


営業利益(百万円) 
24年1月期実績:270,956 (+3.6 %)
23年1月期実績:261,489 (+13.6 %)
25年1月期予想:280,000(+3.3 %)


経常利益(百万円) 
24年1月期実績:268,248 (+4.3 %)
23年1月期実績:257,272 (+11.8 %)
25年1月期予想:262,000(-2.3 %)


当期利益(百万円)
24年1月期実績:202,325 (+9.6 %)
23年1月期実績:184,520 (+19.9 %)
25年1月期予想:203,000(+0.3 %)


1株利益 (円) 
24年1月期実績:309.29 
23年1月期実績:276.58 
25年1月期予想:313.30


希薄後EPS(円) 
24年1月期実績:309.19 
23年1月期実績:276.46


          2024/1  2023/1  2025/1
1株年間配当(円) 123.00  110.00  125.00
1株Q2配当 (円)    59.00    52.00    62.00
1株Q4配当 (円)    64.00    58.00    63.00



剰余金の配当に関するお知らせ

※企業発表資料より転載


当社は、本日開催の取締役会において、2024 年 1 月 31 日を基準日とする剰余金の配当を行うことについて決議しましたので、お知らせいたします。


1..配当の内容
  決定額 直近予想 前期実績
  64 円   59 円    58 円 


2..理由
当社は株主価値の最大化を経営における重要課題の一つと認識しており、配当に係る基本方針として、中期的な平均配当性向を 40%以上とするとともに、1 株当たり年間配当金の下限を 110 円と定めております。
上記の基本方針に基づき、2024 年1 月期の期末配当につきましては、1 株当たり59 円を予定しておりましたが、第3 四半期以降の業績が順調に推移したことを勘案し、2024 年 3 月 7 日開催の取締役会において、1 株当たり 5 円増額し 64 円とすることを決議いたしました。これにより、すでに実施している中間配当(1株当たり59円)を含めた年間配当は、1株当たり123円となります。
尚、本件は 2024 年 4 月 25 日に開催予定の第 73 回定時株主総会において付議する予定であります


(ご参考)年間配当の内訳
1 株当たり配当金
基準日     第 2 Q   期末      年間
当期実績  59 円    64 円    123 円
前期実績  52 円    58 円    110 円 


<最後までお読みいただきありがとうございました>

2024年2月配当金受領状況


2024年2月も順調に予定通りの配当金を頂きましたので、自分の備忘を兼ねて配当金(分配金)受取状況の2024年2月度分を報告します。


いただいた配当金・分配金の金額は他の投資ブロガーの方と比較すると、投資年数や投資額の差もあり桁違いですが、毎年少しずつ積み上がり累計金額も増加しておりますので備忘録&自分の励みとして載せております。


金額はそんなに多額ではありませんが、将来の年金の上乗せになると考えると有難いと認識しております。できれば月平均10万円の配当金を受け取れることを目標にしたいとかんがえております。


ボラティリティの大きい投資環境ですが、配当金を頂きながら淡々と新NISAの成長枠を活用して積立投資や配当金再投資、時宜に応じた買い増しを継続して行きたいと思います。


株価が下落しても戻りが早い、増配が継続的に期待できる資産株を保有継続していきます。


2024年2月配当金受取状況

2024年2月配当金サマリ


2024年2月に頂いた配当金(税引き後)は以下の通りで、12,877円、前年:9,614円 前年比:134.1%と単月で前年を上回りました。


2月にいただける配当金は米国株ではP&G、BTI等、国内株はありませんでした。


年間累計では、今年度:34,566円、前年:29,101円、前年比:118.8%と前年を上回りました。


新NISAの成長投資枠を利用して、地道に少しづつ配当再投資や株ミニを活用して利回り4%以上のを増やしていく方針です。



<2024年 年間配当金受取状況(2024/1/31)


2024年2月 単月:
税引き後:12,877円   
前年  :  9,614円
前年比 : 134.1% 


内訳)
国内株配当金受取状況
2024年2月
税引き後:  -円
前年  :  円 
前年比 :  %


海外株配当金受取状況
2024年2月
税引き後:12,877円   
前年  :  9,614円 
前年比 : 134.1% 



2024年累計:
税引き後:34,566円   
前年  :29,101円
前年比 :  118.8%     
月平均 :17,283円



<2024年 年間目標:年間約72万円>
月平均:60,000円(含む自社株)

(2023年比:+78000円:112%)


参考)
<2023年 年間目標:年間約60万円>
月平均:50,000円(含む自社株配当金)


2023年度実績:
合 計 :642,444円(月平均 :53,537円)
(前年比:112.2%)



2024年間受取金額(含む自社株)
一般株 :34,566円   
自社株 :   0円   
合 計    :34,566円
(前年比:118.8%)
月平均 :17,283円 


........................................................................


投資開始以降の累計受取配当金(除く自社株)


年度      累計受取配当金(年間内計)


2024年(累計) 1,778,121円( 34,566円)


2023年(累計) 1,743,555円   (443,531円)


2022年(累計) 1,300,024円   (409,702円)


2021年(累計)  890,322円  (377,774円)


2020年(累計)  512,548円  (303,122円)


2019年(累計)  209,426円  (160,320円)


2018年(累計)   49,106円     (49,106円)


※上記以外に自社株配当金:
 累計:740,558円 (今年:-円)




<2024年2月末時点累計受取配当金状況>
 (自社株を含む)


2018年~累計受取配当金:2,518,679円 
国内:1,066,194円 42.5% 
海外:1,452,485円 57.5% 



<最後までお読みいただき、ありがとうございました。>

WealthNavi運用状況(2024/1月)

管理人はネット上で探した投資に有効と思われる様々なツールで投資を行なっています。



WealthNaviの活用

WealthNaviは自動的に長期、積立、分散して海外ETFを毎月積立してくれますので、銘柄選定や購入時期も悩まずに継続しています。


WealthNaviはアルゴリズムを記憶したAIにより自動的に株式、債券、金、不動産に分散投資され、自動でリバランスされますのでほとんど放置状態です。


2020年2月~3月は新型コロナの影響で他の投資資産と同様に大きく評価損となっていましたが、WealthNaviは株だけではなく米国債券(AGG)や金(GOLD)、不動産(IYR)に分散投資されているので株式だけのポートフォリオに比べると評価損率の下落は低く抑えられていました。別途、債券ETFのBNDを定期積立する契機になりました。


上記のとおり、各種ETFの自動積立を行ってくれる「WealthNavi」で投資していますので、運用状況を定期的に報告しています。



市場環境

まず、最初に市場環境です。
<米国:2/29>
米国市場はインフレの抑制兆候により、FRBが年3回利下げするだろうとの思惑から大きく上昇し、ダウ、S&Pが史上最高値を更新、ナスダックスは2/29に史上最高値を更新しました。


前月比でダウは+846 (102.2%)、ナスダック:+928(106.1%)、S&P:+251(105.2%)と大きく上昇しました。


ダウ
2/29        :38,996.39
 前日比   :+47.4   100.1%
1/31        :38,150.30 前月比   :+846       102.2%
2023年末:37,689.54   前年末比:+1,307    103.5%


ナスダック:史上最高値更新
2/29        :16,091.92
 前日比   :+928   106.1%
1/31        :15,164.01 前月比   :+928   106.1%
2023年末:15,011.35 前年末比:+1080   107.2%


S&P500
2/29        :5,096.27
  前日比    :+26.5     100.5%
1/31        :4,845.65  前月比    :+251   105.2%
2023年末:4,769.83  前年末比:+326      106.8%


米国10年債券利回り:
12/29→3.86%→1/31:3.92%→2/29:4.26%


為替
2/29        :150.00円
 前日比    :▽0.69     99.5%
1/31        :146.88円 前月比    :+3.12     102.1%
2023年末:141.06円 前年末比:+8.94     106.3%



WealthNavi 2024年2月度運用状況

それでは2024年2月度の運用状況を報告します。


・投資期間:2019年1月から投資 
・投資金額:毎月2万円(適宜、一括入金も行っています)
 →2024年の新NISA移行に伴い、積立は停止し保有継続


※金額は都合により非公開とさせていただきます。



合計評価損益(2024/2/29現在)


円建利回り
60.8%(前月:52.4%)  +8.4%
前年末比  :48.1
%    +12.7%


米国ドル建利回り
25.6%(前月:21.8%)+3.8%
前年末比 :22.5%       +3.1%


累計分配金利回り(税引き後):8.35% (自動再投資)


上記市場環境の通り、3指標が前月比で大きく上昇し、円安恩恵と相まって、2024年2月は円建てで60.8%、前月:52.4、前月比で+8.4%と伸展となりました。


米ドル建てでは、25.6%で前月:21.8%、前月比:+3.8%と伸展


為替は円安がさらに進行し、2月末は150.00円と前月:146.88円と前月比で+3.12円(102.1%)と円安進行。


上下はこれからも必ず起こりますが、分散効果を期待して長期継続方針です!


分散投資運用実績

ETF銘柄 種別  為替:150.5円 


・VTI :米国株   占率:39.8%
 円建て評価損益    :101.2%(86.7%) +14.5%
 米ドル評価損益    :  55.0%(47.1%) +7.9%
 累計分配金利回り:   6.73%


VEA:日欧株   占率:29.1%  
 円建て評価損益    :50.2%(42.9%)  +7.3%    
 米ドル評価損益    :15.4%(12.3% ) +3.1%   
 累計分配金利回り:10.92%


・VWO:新興株   占率:7.8% 
 円建て評価損益    :22.2%(15.3%) +6.9%        
 米ドル評価損益    :5.4% (8.5%)+3.1% 
 累計分配金利回り:11.44%


・AGG:米国債券  占率:10.2%  
 円建て評価損益    :14.2%(13.6%)    +0.6% 
 米ドル評価損益    :10.3%(8.6%)1.7%  
 累計分配金利回り:7.87%


・GOLD:金   占率:8.0%
 円建て評価損益:41.4%(37.6%)      +3.8%   
 米ドル評価損益:16.5%(16.0%)     +0.5%


・IYR :不動産  占率:4.9%  
 円建て評価損益    :38.1%(32.1%) +6.0%   
 米ドル評価損益    :+7.0%(+4.7% )+2.3%  
 累計分配金利回り:9.04%


※手数料:1% 私は現在長期割に該当していますので0.98%。
他のETFと比べると高いと思いますが、自動でリバンスしてくれますし、配当再投資も自動で行ってくれますので、そんなに高いと思っておりません。
現在までの累計手数料は分配金の約70%で、分配金で賄えている状況です。
将来的に手数料の負担感が出てきたら考えます。



参考)

WealthNaviとは!


資産運用の王道:「長期・積立・分散」をサポート
将来に備えるための資産運用において、世界の富裕層や機関投資家が実践しているのが「長期・積立・分散」です。


これは、世界中に分散して投資することでリスクを抑えながら、長期的な視点で、コツコツと積み立てていく資産運用です。
WealthNaviは、「長期・積立・分散」をサポートする機能を備えた資産運用サービスです。


世界水準の資産運用をすべて自動で!
世界水準の金融アルゴリズムは、これまで一部の富裕層や機関投資家など、特別な層だけのものでした。
テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようにしたのが、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」。相場の動向に惑わされず、あなたの代わりに、すべて自動で資産運用を行います。


なおWealthNaviは、お客様のリスク許容度に応じてローリスク・ローリターンの「リスク許容度1」から、ハイリスク・ハイリターンの「リスク許容度5」まで5通りの最適なポートフォリオを提供しており、パフォーマンスはリスク許容度によって異なります。


<最後までお読みいただき、ありがとうございました。>