じいじのマネマネ投資

定年再雇用じいじの遅咲き高配当株投資のまったりブログです。遅咲き投資なので様々な情報のマネ真似

朗報:JT復活の兆し‼


日本たばこ産業(JT)の株価が年初来高値を更新しています。


要因としては、業績回復、企業体質強化、為替の円安継続等と認識しております。


2月に初の減配(154円→130円)を発表し、また同時に構造改革計画を発表し体質強化を推進しています。


JTの株価は下の10年チャートを見ると一目瞭然ですが、ほぼヨコヨコです。


10年チャート



管理人が保有した2018年以降も成熟企業として成長も期待されず、環境問題で嫌われている「タバコ銘柄」ですので、ずっと下落トレンドでした。


さらに昨年のコロナ禍でも厳しい状況が続き、とうとう減配発表となりましたが構造計画の推進で筋肉質の企業に変貌しようとしています。


参考に記載しましたが「21年6月中間期連結決算」では、久しぶりに売上増、営業利益増、純利益増の結果となり、第2四半期としての2桁の増加率は2013年以来のこととのことでした。


2013年は10年チャートを見ると反転して上昇トレンドに転換しているように見えます。
四季報でも「2022年には事業集約など効果発現で反発」と予想されております。


10/15時点の株価も年高値を更新しており、次回決算発表(10/29)が好決算が期待されるところです。


フォルダーとしては、このまま株価が上昇トレンドを継続し2016年当時の株価に復活して欲しいと皮算用しております。


管理人保有の評価損益:△13.4%ですが、高配当、優待実績のインカム部分を含む評価損益:2.8%とプラスに転換しております。


投資効率を考慮すると、インデックス投資に大きく劣後しておりますが、上昇トレンド継続でキャピタル+インカムの優良銘柄に復活することを期待しております。


世間では不人気銘柄ですが、管理人は何故か愛着のある銘柄ですので、配当金の増配(復配)を期待しています。



株価
2,323.0  +49.0 (+2.15 %)


年初来高値 2,303 (21/10/14)
1年チャート


為替:114.258円 
(10/16 5:54時点)



管理人保有

評価損益:△13.4%
含む配当・優待:2.8%



<四季報 解説>より


【減益幅縮小】
国内紙巻きたばこは数量減続く。ただ海外たばこは上期移動制限継続で、英国など高単価地域の販売増想定超。旧本社ビル売却益剥落や早期退職費用等あるが、前号比で営業減益幅縮小。減配。22年12月期は事業集約など効果発現で反発。


【事業集約】
国内は希望退職や工場閉鎖で22年3月メド3000人規模の人員削減実施。10月から加熱式たばこを一部値上げへ。



....................................................................................................


参考)2021/8/9ブログ掲載記事

21年6月中間期連結決算状況

JTが7/30に発表した21年6月中間期連結決算は久しぶりに好調な決算でした!


2/9に初の減配を発表しておりますが、構造改革に取り組み収益体質も改善しておりますので、配当金の維持も期待される決算でした。


7/30にJTが発表したところによると、第2四半期(半年間)の売上収益は1兆1445億円で、前年同期比11%増でした。医薬事業と加工食品事業の減収を海外たばこ・国内たばこ両事業の増収が上回わったことが増収に寄与しました。


決算短信や決算レポートでは、国内たばこ事業は2791億円の売上収益(前年同期比2.8%増)とあります。


海外たばこ事業の売上高は7771億円で、同16.1%増でした。第2四半期としての2桁の増加率は2013年以来のことです。販売数量が8%増えたことに加えて、為替の円安影響がプラスに作用したようです。


JTは完全に海外たばこ事業が主力になっています。この半年間の売上収益の構成を見ると、国内たばこ事業は24%に対して、海外たばこ事業は67%にとなっています。売上の2/3は海外事業となります。


営業利益は3220億円で、前年同期比27.8%増でした。為替一定ベースの営業利益は3651億円で同18%増加しました。円安効果で報告ベースの営業利益が増加しただけでなく、為替一定ベースでも2桁増加したことは、JTのたばこ製品が買われたことを示しています。


4-6月期だけで見れば、営業利益は1620億円で、同31.6%も増加しています。


純利益は2251億円で同30.5%増加し、希薄化後一株利益は126.92円となりました。減配後の年間配当が130円でしたから、あと少しで賄えるところでしたね。


営業キャッシュフローは1748億円で前年同期比38%増加したのは良かったのですが、投資キャッシュフローは66%増の464億円の支出でした。差引フリーキャッシュフローは1284億円で、同30%増加しました。



2021年12月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
https://rakuten-sec.ifis.co.jp/index.php?action=tp3&sa=discloseDetail&rid=20210729473768&pid=140120210729473768&BV_SessionID=3FA7C2226FDB21C3C0519755B67AA3CF.99fa066c&inum=29640



<最後までお読みいただき、ありがとうございました。>