じいじのマネマネ投資

定年再雇用じいじの遅咲き高配当株投資のまったりブログです。遅咲き投資なので様々な情報のマネ真似

こつこつ投資 我慢

今日は、こつこつ投資の我慢についてお話します。


1.先週の相場状況
先週はトランプ砲と円高で保有株は評価損益が大幅に下落しました(TT)
日経平均は相変わらずの弱さで先週末はー453円の下落。


それに伴って、国内株式の高配当株や優待株も下落し保有株の評価損益が下落しましたが、内需株や好決算企業の株はあまり影響を受けなかったもののありましね。


じいじの保有では、すかいらーく、吉野家、TOKAI、明光ネット、ソフトバンク、リート株等は大きな下落はしませんでした。(vv)
片や、KDDI、キャノン、SUBARU、住友商事等は円高の影響で大きく下落しました。


2.こつこつ投資の状況
こつこつ投資の対象の日経平均連動ETFも大きな変動がありました。


<NF日経レバレッジ1570>
日経平均が上がったら儲かる「NF日経レバレッジ1570」は7月は上下しながらも粘っていましたが、週末に-760円と大幅に下落し、17630円と出直しの状況。
早目の利益確定も考えましたが、自分のルールの売却基準額までは我慢することにしましたので下がったら追加購入して次のチャンスを待ちます。
保有(こつこつ投資):平均取得価額18105円×58株 



<日経ダブルインバーズ1357>
反対に、日経平均が下がったら儲かる「日経ダブルインバーズ1357」は週末、+46円と大幅に上がり1167円となってきました。
今週は先週末にダウ平均も下落しており、円高も続きそうですし、日経平均先物も-110円ぐらいですので日経平均は下げて始まりそうです。
自分の売却基準まで上がるのを我慢して待ちたいと思います。
保有(こつこつ投資):平均取得価額1128.16円×450株 


売却時期の判断が難しくて、利益確定の機会損失しているようで迷いますが、今は日経平均連動ETF投資の実践訓練中ですので、自分の売却基準に従って我慢してみます。


地元の花火大会の写真

高配当株  REIT リート

高配当金(高分配金)のREITの保有状況を紹介します。(2019/7/28現在)


保有は以下の通りで、含み益も出ており、高利回り、高配当利回りの優良な状況です!
・保有:5法人(7口) 2018/11~保有 
・投資額:533,039円 評価額:620,900円  
・評価損益:87,861円 利回り:16.48%


銘柄 :イオンリート投資法人
・特色:イオンが設立。「イオンレイクタウン」「イオンモール」などグループの大型商業施設に投資。ASEAN地区の商業施設も取得。
・直近資産:40物件、3624億円
・決算期:1月・7月  
・分配金予想:19/7:3,000円  20/1:3,000円 
・予想配当利回り:4.38%
・保有:1口 (2018/11~)
・投資額:125,613円  評価額:144,200円  
・評価損益:18,587円 利回り:14.8%
  
銘柄:インヴィンシブル投資法人   
・特色:ソフトバンクグループのFIGがスポンサー。ホテルや住居を核にしつつ、オフィスビルや商業施設なども取得。
・直近資産:132物件、4475億円
・決算期:6月・12月
・分配金予想:19/6:1,656円  19/12:1,676円 
・予想配当利回り:5.71%
・保有:2口(2019/3~)62000円/口
・投資額:99,326円  評価額:124,000円  
・評価損益:24,674円 利回り:24.84%
     
銘柄:トーセイ・リート投資法人
・特色:トーセイがスポンサー。東京を軸にオフィスや商業施設、住宅に投資する総合型で原則50億円以下の物件がターゲット。
・直近の保有資産:37物件、568億円
・決算期:4月・10月
・分配金予想:19/4:4,052円  19/10:3,480円 
・予想配当利回り:5.75%
・保有:1口(2019/3~)
・投資額:112,703円  評価額:121,500円 
・評価損益:8,797円 利回り:7.81%
  
銘柄:サムティ・レジデンシャル
特色:関西地盤のサムティがスポンサー。主要地方都市のシングル(1戸当たり30平方m未満)、コンパクト(同30~60平方m)な賃貸マンションに重点投資。
・直近資産:97物件、937億円
・決算期:1月・7月
・分配金予想:19/7:3,722円  19/10:2,672円 
・予想配当利回り:5.91%
・保有:1口(2019/4~)
・投資額:98,497円  評価額:118,600円 
・評価損益: 20,103円 利回り:20.41%


銘柄:投資法人みらい
特色:三井物産とイデラキャピタルがスポンサー。「品川シーサイドパークタワー」等のオフィスや商業施設、ホテルを軸に投資。
・直近資産:29件、1450億円
・決算期:4月・10月
・分配金予想:19/10:1,425円  20/4:1,425円 
・予想配当利回り:5.70%
・保有:2口(2019/6~)56,300円/口
・投資額:96,900円  評価額:112,60円 
・評価損益:15,700円 利回り:16.20%


WealthNavi 長期分散積立投資

以前から紹介しています通り、じいじはマネマネ投資なので、様々な投資情報の中から自分に合っていると思う投資をマネしてチャレンジしています。
今回は2019年2月から海外のETFに積立投資しているWealthNaviを紹介します。


WealthNaviとは?(HPより抜粋)https://www.wealthnavi.com/about


世界水準の資産運用を、すべて自動で
世界水準の金融アルゴリズムは、これまで一部の富裕層や機関投資家など、特別な層だけのものでした。
テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようにしたのが、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」。相場の動向に惑わされず、あなたの代わりに、すべて自動で資産運用を行います。


資産運用の王道、「長期・積立・分散」をサポート
「長期・積立・分散」は、「長い目で」「コツコツと」「リスクを抑え」ながら投資するスタイル。資産運用の王道であり、金融庁もその有効性について公表※しています。
※金融庁は「平成27年度 金融レポート」(平成28年9月15日公表)で「リターンの安定した投資を行うには、投資対象のグローバルな分散、投資時期の分散、長期的な保有の3つを組み合わせて活用することが有効である」と公表


経済成長の果実を取り込む
世界経済はこれまで、働く人々の努力によって成長し続けてきました。働く世代のあなたも、世界経済の成長を支える一員です。
WealthNaviは、「働く世代の資産」と「世界経済」の橋渡しをします。6~7つの海外上場ETFを通じ 、世界約50カ国1万1000銘柄に分散投資します。その中には、世界を代表する会社の株式も入っています。
長い目で投資を続けることで、世界経済の成長率を上回るリターンを得ることを目指します。


長期・積立・分散のシミュレーション
資産運用の王道は「長期・積立・分散」。世界中の資産に分散投資しながら、中長期的に世界経済の成長率を上回るリターンを得ることを目指します。
世界経済は「よいとき」と「悪いとき」を繰り返しながら成長しています。リーマン・ショックなどの金融危機さえも、「長期・積立・分散」の資産運用を「続ける」ことで、プラスのリターンとなりました。
日々の実績に一喜一憂せず、長い目で資産運用を「続ける」ことが大切です。



参考に、じいじの資産内訳を公開します!


運用プラン
目標金額:¥3,500,000 積立額:20,000 円/月  運用期間:2029年4月
リスク許容度は4です。(5段階でリスク5がリスクを一番許容)


将来予想シミュレーション
273万円の投資額が、53%の確率で350万円以上になります。
損益:+77万円 利回り:28.2% 
70%の確率で、316万円以上になります。損益:+43万円  
50%の確率で、367万円以上になります。損益:+94万円
30%の確率で、431万円以上になります。損益:+158万円 


総資産額実績
通貨 評価額    損益   利回り
円  ¥391,018  +¥11,018  +2.90%
ドル $3,628.29 +$178.94  +5.19% 為替レート:¥107.77


資産クラス     評価額    損益   投資占率 
米国株(VTI)     ¥134,981  +¥5,309   34.8%
日欧株(VEA)      ¥105,901     +¥   248     27.2%
新興国株(VWO)      ¥  34,741   -¥     46        8.9%
米国債券(AGG)       ¥  58,345     +¥  394         14.9%
金(GLD)        ¥  36,287  +¥2,167           9.2%
不動産(IYR)     ¥  19,053  +¥   235        5.0%
現金         ¥    1,710 -


※2月から半年間の状況です。
 評価額は4月頃に比べると現在は含み損益が減少しています。
 円高ですのでしょうがないですね。
 長期・分散・積立投資なので含み損益を気にしないで長期継続していきます。



参考情報】期間別のリターン(2019年6月末時点)(HPより抜粋)
以下は、サービス開始当初(2016年1月19日)からWealthNaviの各リスク許容度の推奨ポートフォリオに投資していた場合(積立投資なし)のリターンを、ご参考のため過去の期間別に示したものです。ただし、このような短期的なリターンを気にしすぎる事なく、長期的な視点で資産運用に取り組まれることをお勧めします。


ドル建て
リスク許容度  過去1ヶ月  過去6ヶ月  過去1年  サービス開始から 
  1     +2.6%    +9.0%    +5.7%   +20.1% 
  2     +3.3%    +10.9%    +5.9%   +27.7%
  3     +3.9%    +12.4%    +5.4%   +32.8%
  4     +4.5%    +13.7%    +5.0%   +37.9% 
  5     +4.7%    +14.3%    +4.5%   +41.4% 


円建て
リスク許容度  過去1ヶ月  過去6ヶ月  過去1年  サービス開始から 
  1 +0.8%  +6.0%    +3.2%    +9.9%   +9.4%
  2 +1.5%  +7.9%    +3.4%    +16.8%   +11.0%
  3 +2.1%  +9.4%    +2.9%    +21.5%   +12.5%
  4 +2.6%  +10.6%    +2.5%    +26.2%   +13.9%
  5 +2.9%  +11.2%    +2.0%    +29.3%   +15.2%